慶應義塾大学医学部医学科

キャンパス

日吉キャンパス(1年次)
信濃町キャンパス(2~6年次)

住所

東京都新宿区信濃町35

偏差値

72.2

慶應義塾大学医学部医学科の概要

慶應義塾大学医学部医学科は、世界的な細菌学者である北里柴三郎を学長に迎えて、1917年(大正6年)に慶應義塾医学科として発足しました。

私立大学医学部の中では最難関で、東京慈恵会医科大学、日本医科大学とともに御三家と称されています。

難関国公立大学医学部が研究医養成を重視しているのに対して、慶應義塾大学では、基礎医学と臨床医学の連携を重視しており、臨床医養成に力を入れています。

ユニークな授業も行っており、「自主学習」では学生が自ら積極的に興味のあるテーマを選んで、教員の指導の下、研究していきます。

学生の中には、国内外の学会で発表したり、海外の英文誌に発表したりする生徒もいるなど多くの実績と成果を上げています。

医学科でのカリキュラム

慶應義塾大学医学部医学科では、1年次は日吉キャンパスで他学部の学生と一緒に基礎教育科目を学ぶと同時に、進級に必要な医学部設置の必修科目があります。

また、本格的な医学教育の前に早期医療現場体験実習として「EEP」という独自の授業を設けています。

これは、夏休み期間中の1週間ほどグループ実習で、「介護者の見習い」として、老人医療施設などで実習を行うものです。

2年次からは、信濃キャンパスで専門教育科目が始まり、医学の基本となる組織学、解剖学、発生学などの基礎・社会医学系科目を履修します。

3年次は、基礎・社会医学系科目の幅を広げ、医学・医療関連の生物学的、社会的な知識を固めていきます。

3年次の3学期からは、臨床系科目の講義・実習が始まり、4年次には学生が教員とマンツーマンで医学研究を行う自主学習があります。

5年次から6年次にかけて臨床実習が行われ、小グループに分かれて附属病院の心療科や関連病院をまわります。

直接患者さんと接することで知識や技術、責任感、指導力、協調性などといった医療に携わる者として不可欠な能力を学んでいきます。

入試情報~平成26年度2次試験出願状況~

募集定員 志願者数 受験者数 合格者数(補欠含) 補欠合格者
68 1784 1487 144 16
       

一般入試教科

外国語 数学 理科 論文 面接 合計
150 150 200(2科目) 500
       

最高点・最低点・平均点

最高点 最低点 平均点
非公開 287 非公開
ページトップへ